こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.
今度PSYCHO-PASSの映画があるということでとても楽しみにしています.
PSYCHO-PASSはアニメ以外でも小説,漫画,ゲーム等様々なメディア展開されています.
特に小説は複数種類があって時系列どんな感じだったっけ??ということがたまにあります.
なので今回はPSYCHO-PASSの小説と漫画について簡単にまとめておきたいと思います.
中身は随時更新していきます.



小説部門
PSYCHO-PASS
以下で紹介するPSYCHO-PASS サイコパス (上),(下)がいわゆるアニメ一期の内容になります.
個人的におすすめなのは作中に出てくる小説の引用のセリフです.
巻末に引用した小説が紹介されているのでそこから新しい本との出会いがあるんです!
PSYCHO-PASSが好きな人なら絶対ハマる本ばかりです.
PSYCHO-PASS サイコパス (上) (角川文庫)
PSYCHO-PASS サイコパス (下) (角川文庫)
PSYCHO-PASS サイコパス (0) 名前のない怪物 (角川文庫)
この(0)巻は狡噛さんが監視官時代に起きた執行官佐々山と追っていた標本事件のお話.
狡噛が執行官に堕ちるきっかけとなった話です.
PSYCHO-PASS サイコパス 追跡者 縢秀星
PSYCHO-PASS サイコパス 執行官 狡噛慎也 理想郷の猟犬(ユートピア・ハウンド)
PSYCHO-PASS ASYLUM
ASYLUM以下は外伝になっています.
様々な人に着目した話を展開することで徐々にPSYCHO-PASSの世界観を知ることができるようになっています.
ちなみに私はASYLUM 1のチェ・グソンの話で泣きました.
PSYCHO-PASS ASYLUM 1 (ハヤカワ文庫JA)
PSYCHO-PASS ASYLUM 2 (ハヤカワ文庫JA)
PSYCHO-PASS GENESIS
GENESISも外伝シリーズになります.
征陸智己さんが刑事だったころの話(シビュラシステム導入付近の話),麻取捜査官の話などシビュラシステムの真実に近づくことができるような作品になっています.
PSYCHO-PASS GENESIS 1 (ハヤカワ文庫 JA ヨ 4-6)
PSYCHO-PASS GENESIS 2 (ハヤカワ文庫JA)
PSYCHO-PASS GENESIS 3 (ハヤカワ文庫JA)
PSYCHO-PASS GENESIS 4 (ハヤカワ文庫JA)
PSYCHO-PASS Sinners of the System
PSYCHO-PASS Sinners of the Systemは3回に渡って公開された2作目の映画になります.映画(特に3はめちゃくちゃよかった)最高でした.
Sinners of the System 上
(2023/06/05 03:34:18時点 Amazon調べ-詳細)
Sinners of the System 下
(2023/06/04 23:55:46時点 Amazon調べ-詳細)
PSYCHO‐PASS 3
2019年に放送されたPSYCHO-PASS3期の小説版です.メンタルトレースの描写もよかったのですが,本をもっと紹介してくれたらより嬉しかったですね.
PSYCHO‐PASS 3〈A〉
(2023/06/05 03:34:19時点 Amazon調べ-詳細)
PSYCHO‐PASS OFFICIAL PROFILING
PSYCHO-PASSのアニメ一期と二期,映画版*2の公式ガイドブックになります.
アニメにドハマリした人はとてもおすすめです.
PSYCHO‐PASS サイコパス OFFICIAL PROFILING
PSYCHO-PASS サイコパス OFFICIAL PROFILING 2
Sinners of the System OFFICIAL CASE REPORT
(2023/06/04 23:55:47時点 Amazon調べ-詳細)
小説 劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
映画版PSYCHO-PASSの小説になります.
小説でのみ語られる狡噛さんの映画のその後は必見です.
スポンサーリンク
漫画
PSYCHO-PASS <第一期>
監視官 常守朱 1~6 (ジャンプコミックス)
PSYCHO-PASS <第二期>
PSYCHO-PASS サイコパス 2 1~5
PSYCHO-PASS 監視官 狡噛慎也
PSYCHO-PASS 監視官 狡噛慎也 1~6
狡噛さんが監視官時代の話です.
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System
(2023/06/04 12:40:50時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
さいごに
今回はざっとPSYCHO-PASSの小説,漫画の紹介でした.
今後徐々にアップデートしていきますのでよろしくお願いします.