こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.
皆さんはAmazon Prime使っていますか??
私は高専1年生のときから使っています.
本にポイントが多くついたりお急ぎ便が無料になったりPrime Videoが見れたりPrime booksなど…数えだしたらキリがありません.
めちゃくちゃ感謝しています.
しかし,私が使っていたAmazon Primeは通常の年3900円プランではありません.
Prime Studentという会員サービスで年1900円でAmazon Primeと同じサービス+αを受けていました.
しかも今なら半年無料体験できるんだそうです.
私が登録したころはそんな羨ましいサービスなかった… .
2000円もらえただけです…(いや,十分やろ!!).
なんと今でも2000円のクーポンもらえるんですよ.
そんな旨味しかないPrime Studentの登録の仕方とその際の注意点を紹介したいと思います.
Prime Studentとは

日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍する学生であれば参加することができるというプログラムです.
先程も言いましたが今なら半年無料で体験することができます.
参加すると手に入る特典は以下の画像の通りです.
正直特典が多すぎな気が… 太っ腹だなAmazonさん!!
私個人的には本10%バックは学生にとって神仕様だと思います.


スポンサーリンク
Amazon Studentの登録方法
登録するには下からAmazonページに移動してください.
そうすると下にあるような画面が出てくると思います.
画面にあるように月額プランか年間プランで6ヶ月無料で試すことができます.
(おすすめは下の年間プランです.年1900円ですよ.月200円のプランとどちらがお得なのかわかりますよね… )

月額プランか年間プランかで選択すると学生であるか確かめる情報の入力と支払い方法を決めるページにいきます.
簡単な設定で終わります.後は「次に進む」を押して指示に従うのみです.


これで素晴らしいサービスの恩恵を得して利用することができます.
スポンサーリンク
大学生や特に高専生が注意すること
これは始めからAmazonさんが提示している事実なのですがPrime Studentは学生である間ずっと使えるというわけではありません.
無料の期間も含めて4年半の縛りがあります.その後はAmazon Primeにサービス形態が自動で変化するようになっています.
なので大学から使い始めた方は大学院のときにはAmazon Primeになっているし,高専1年生のときにPrime Studentを始めたら5年生のころに終了してAmazon Primeになります.
最近始まったPrime Reading然りAmazonのサービスは常に向上し続けています.
そんなサービスを受けるわけですから4年半も他の人達よりあらゆる意味で良いサービスを受けれる!って考えるのが自然だと私は思います.
さいごに
学生である特権を使ってAmazonのサービスをお得に使うことができるサービス Prime Student.
うまく使えば生活をより豊かにしてくてること間違いなしです.
私は本を買いまくってポイント貯めて,そのポイントで本を買う…みたいな使い方をしてました笑.
無料体験を始めるのは簡単ですし,半年も体験できるのですから(羨ましいです)一度試してみてはいかがでしょうか.
