編入

全国の高専のHPがSSL/TLS化してるか確認してみた話

こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.

皆さんは自分が所属している高専のホームページをしっかり見たことがあるでしょうか.

私は高専生時代,緊急連絡を見るときにアクセスしていた程度でしたが… .

そのときから少し疑問ではあったのですが,私のいた高専はブラウザ上で鍵マークがなかったんですよね.

SSL/TLS化(https化)していれば鍵がついていると思うんです.

工業高等専門学校ともあろう教育機関のHPがまさかhttp通信なわけないよねと私は思うわけです.

そこで今回は全国の高専のHPを確認して(2018年9月13日現在),全部の高専がhttpsになっていてさすが!!っていって終わりたいと思います.

確認方法

確認方法はいたってシンプルです.

文部科学省の国立私立高等専門学校のページにある高専のページを検索していくのみです.

結果

まずは結論からです.

全部の高専がSSL/TLS化(https化)をしているわけではありませんでした.

全国の高専57サイト中40サイトはhttpsになっていませんでした.

以下に全国の高専がhttpsになっているかを簡単にまとめているので自分の高専を確認してみてください.

北海道・東北地区

高専名https証明局
函館工業高等専門学校
苫小牧工業高等専門学校
釧路工業高等専門学校National Institute of informatics
旭川工業高等専門学校
八戸工業高等専門学校
一関工業高等専門学校National Institute of informatics
仙台高等専門学校National Institute of informatics
秋田工業高等専門学校
鶴岡工業高等専門学校National Institute of informatics
福島工業高等専門学校

関東・甲信越地区

高専名https証明局
茨城工業高等専門学校
小山工業高等専門学校
群馬工業高等専門学校
木更津工業高等専門学校
東京工業高等専門学校National Institute of informatics
長岡工業高等専門学校
長野工業高等専門学校
東京都立産業技術高等専門学校
サレジオ工業高等専門学校

東海・北陸・近畿地区

高専名https証明局
富山高等専門学校National Institute of informatics
石川工業高等専門学校
福井工業高等専門学校National Institute of informatics
岐阜工業高等専門学校
沼津工業高等専門学校
豊田工業高等専門学校National Institute of informatics
鈴鹿工業高等専門学校
舞鶴工業高等専門学校
明石工業高等専門学校
奈良工業高等専門学校GeoTrust Inc.
和歌山工業高等専門学校
鳥羽商船高等専門学校
大阪府立工業高等専門学校National Institute of informatics
神戸市立工業高等専門学校
金沢工業高等専門学校DigiCert Inc
近畿大学工業高等専門学校Let’s Encrypt

中国・四国地区

高専名https証明局
米子工業高等専門学校National Institute of informatics
松江工業高等専門学校
津山工業高等専門学校
呉工業高等専門学校National Institute of informatics
徳山工業高等専門学校
宇部工業高等専門学校
阿南工業高等専門学校National Institute of informatics
香川高等専門学校
新居浜工業高等専門学校
高知工業高等専門学校
広島商船高等専門学校
大島商船高等専門学校
弓削商船高等専門学校

九州地区

高専名https証明局
久留米工業高等専門学校
有明工業高等専門学校National Institute of informatics
北九州工業高等専門学校National Institute of informatics
佐世保工業高等専門学校
熊本高等専門学校
大分工業高等専門学校
都城工業高等専門学校
鹿児島工業高等専門学校
沖縄工業高等専門学校

さいごに

思った以上にhttps化している高専は少なくて驚いています.

特に関東・甲信越と九州はどうなっているんでしょうか.(あとDV型の証明書でいいのかなと思ってしまいました.)

https化については国立高専であれば高専機構からNIIの証明書を取る手順等は周知してあると思ったのですがどうなんでしょう.

https化しているか色々な高専のHPを調べているなかでわかったことがあります.

それはhttps化している高専のHPは凝ったものが多い傾向にあるということです.

ちゃんとお金をかけて作成している感じを受けます.

他の高専だと,必要なコンテンツは置いてるんだから必要なら頑張って探して見てくれといった印象でした.

やる気があって来る人はもちろんいると思いますが,高専のHPを見て進学を考える人もいると思うのでどうにかしたほうがいいのではないかなと愚考しました.

p.s.

やっぱり私の出身高専はhttpでした.

まぁ40/57がそうなのでいいですかね(よくない).

あと,色んな高専のページ見るの普通に面白かったです.

ABOUT ME
しまさん
高専→大学編入→大学院→? / 計算社会科学,ウェブマイニングなど / グレープフルーツと本が好き / SNS(Twitter,YouTube,Twitch)やVTuberのデータ分析屋 詳しいプロフィールはこちら≫ 投げ銭はコチラ