こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.
前回のスマホ・PCいらずのOculus Goを購入したよという話[VR]〜購入編〜の続きで今回はOculus Goの開封をしていきたいと思います.
私の場合,注文から自宅に届くまでトータルで4日程かかりました.
Oculus Go届いたぞ〜


Oculus Goですが,こんな箱が送ってきました.
Oculus社はfacebookの傘下なのでしれっとfacebookが散りばめられていますね.
では箱を開けてみましょう.

リモコンが刺さってますね… .
スポンサーリンク
同梱物の確認



大きくは本体のヘッドセットとリモコンと黒い箱の3つでした.
黒い箱の中身はこんな感じです.


まとめると,同梱物は
- ヘッドセット
- コントローラー
- コントローラーのストラップ
- 単3電池(コントローラーのための)
- 眼鏡用のスペースを開けるためのスペーサー
- USBケーブル
- レンズをキレイにするための布
でした.
ここで私は同梱物を確認しながら ん??と思ったんです,
どうやって起動させるの???
スポンサーリンク
Oculus Go起動
説明書を読んでもコントローラーにストラップをつける方法や安全に使うために注意することしか書いてなくて悩みました.
で色々と確認したらヘッドセットの裏面に「アプリ入れて〜」と書いてあるのを発見しました(もうちょっと説明ほしかった).

私はAndroid端末なのでPlayストアで「oculus」と調べると一番上にそれっぽいのが出てきました.

当たりでしたね.インストールしましょう.

アカウントを作成する必要があるようです.
oculusアカウントでもfacebookのアカウントでもいいようです.
なので私はoculusアカウントを作成することにしました.



注意してほしいのは個人情報の管理です.
Oculus Goを使用する際にはスマホで位置情報をONにする必要がありますし,ちゃんと利用規約を読んでよいと思ったら同意するようにしてください(Oculusに限らず).

するとようやくOculusGoを起動する準備を進めることができます.
Oculus GoとスマホをBluetoothで繋ぐように設定したり,WiFiの設定をします.
設定を完了したら,Oculus Go本体のアップデートを行い本当に準備完了です!!!

アプリはOculus Go自身でもインストールできますし,スマホからでも大丈夫です.
軽く触った感想
すげぇ
と語彙を失いました.3万円でこの体験ができるのは個人的には安いと感じましたね.
ちょっと想像と違ったのはめちゃくちゃ画質がいいというわけではないということですね.
ただ,大迫力の画面で動画みたり,ゲームしたり…
楽しい
失礼しました,語彙力が欠けました.
スポンサーリンク
さいごに
買ってよかったというのが私の素直な感想ですね.
あとは実際にもっと色々と触ってみて思ったこととかを書いていければいいなと思いました.
p.s.
付属していた電池はAA Batteryと書かれていましたが,日本でいえば単3電池のことです.
ちなみにAAA の場合は単4電池です.私の気持ちとしてはAの数と日本での電池の数字が一致してたら煩わしくないのになあと思いました.