今まで紹介してきたショートカットはコチラ!!

こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.
そして,「こんにちは!,Apple信者です!!!」

正月にiPhone XRを手に入れてしまい,ついにiPad Pro,Macbook Proも含めて使用するデバイスがApple製品に囲まれてしまいました(研究ではiMac).
既にAirPods Proも購入しているのであとはApple Watchだけですね(だけとは).
今までスマホはAndroid端末だったのですが(なぜ今までApple製品ではなかったのか)最近可能性を見出しているショートカットやAppleデバイス間の連携に心惹かれて変えました.
そこでiPhoneに変えてから少し経過したんですが,「サイレントモードボタン」と「Control Center」使いづらくないですか??
サイレントモードのボタンはカバーをしているせいでしっかり注力しないと切り替えがることができなくて使用するのが億劫です.
また,ハードボタンなので使用する際の劣化が少し気になり,ソフトウェアから操作できないかなと思っています.

また,Control CenterですがiPhone(XR)の場合使用するためには右上からスワイプして下ろす操作が必要です.私は特段手が小さいわけではないですが片手で操作するには少し厳しい印象を受けています.
という以上2点に若干の不満も持っていたのですが,エンジニアもどきなら自分で解決すべきだよなと思ったのでショートカットを使ってNEO Control Centerを作成して快適生活を送りたいと思います.
動画版
Coming Soon…
スポンサーリンク
環境
- iPad Pro(2018) 11inch Model
- iPadOS 13.3
スポンサーリンク
NEO Control Centerのショートカットを作成する



今回作成したNEO Control Centerでは以下の機能があります.
- WiFi : 完全なON・OFF,RESET
- Bluetooth : 完全なON・OFF,RESET
- AirPlane:機内モードのON・OFF
- Mobile :モバイル通信のON・OFF
- Silent Mode:音量0,おやすみモード(ON・OFF機能付き)
- Blight:明るさ調節
- Volume:音量調節
- NightShift:音量5,明るさ0%,おやすみモード(ON・OFF機能付き)
サイレントモードのボタンの代替がSilent Modeとして実装してあります.
また,細かな需要なのですがWiFiとBluetoothはControl Center側でOFFにしようとしても次の日にONになる設定です.このNEO Control Centerでは「完全な」ON・OFFが可能です.
夜用にNightShiftモードを用意しています.デバイスの明るさを抑え,音量も控えめ,おやすみモードONになります.
基本的には「スクリプティング」の「制御フロー」から「メニューから選択」を使って各設定を実装しています.


今回はShortcut Galleryに投稿しておいたので気になる人は追加してみてください.
追加できない人は設定からショートカットのアプリ設定にいき,「信頼されてないショートカットを許可」にチェックが入っているのか確認してみてください.
使用しての感想
iPhone側のショートカットのウィジェットを指が力を入れずに届く範囲に設置することでかなり便利になりました.
控えめに言ってまじで便利です.今までの不満が解消されたので大満足.
今後もiPhone周りで不満があればできればショートカットで解決していきたいですね.