Jupyter Notebookより今はJupyter Labを使用するのがおすすめです.

こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.
Anacondaとvenvの相性が悪くてDjangoのために環境構築をしなおしている最中です.
AnacondaだったらJupyter Notebookのnbextensions設定はまだ楽だったのですが,環境構築し直しているとnbextensions設定ができずに詰まったのでその際の解決手段を紹介します.
途中,
Error executing Jupyter command 'contrib': [Errno 2] No such file or directory
等色んなエラーに巻き込まれましたがなんとか抜け出せました.
環境
macOS Mojave(10.14)
pyenv Python 3.6.0
スポンサーリンク
nbextensionのインストール
nbextensionのインストールはpipコマンドで入れます.
pip install --user jupyter_contrib_nbextensions
そのあと以下のリンクにアクセスすれば大丈夫との記事が多いので試してみます… .
http://localhost:8888/nbextensions
/nbextensions/ 404 not found
…
うまくいかないじゃん!!!!(泣)
こういうときはGithubを見るに限ります.
…ありました.
結果,以下のコマンドを実行したらうまくいきました.
python .local/lib/python3.6/site-packages/jupyter_contrib_core/application.py nbextension install --user

スポンサーリンク
Anacondaの場合
Anacondaの人はAnaconda Extensionsを使えばうまくいきます.
conda install anaconda-nb-extensions -c anaconda-nb-extensions
ついでにJupyter Notebookの設定あれこれ
毎回起動時のコマンドを短くする
/Users/自分のディレクトリ 以下にある.bash_profileに以下を追加します.
alias ju='jupyter notebook'
これで以降’ju’でjupyter notebookが起動するようになります.
テーマのカスタマイズ
pip install jupyterthemes
私は以下のコマンドで大まかな設定をして,.jupyterにあるcustom.cssをいじっている(途中).
jt -t onedork -fs 105 -altp -tfs 18 -nfs 115 -cellw 1200 -T -N

他のテーマに関しては以下のコマンドで確認できます.
$ jt -l
Available Themes:
chesterish
grade3
gruvboxd
gruvboxl
monokai
oceans16
onedork
solarizedd
solarizedl
RISEのインストール
Jupyter NotebookをWebブラウザ上でプレゼンができるようになる拡張機能です.
スライド見せながらコードを実行できるのでつよつよです.
インストールは以下のコマンドを実行するだけです.
pip install RISE
jupyter-nbextension install rise --py --sys-prefix
jupyter-nbextension enable rise --py --sys-prefix
詳しくは以下のサイトを参考に…
スポンサーリンク
さいごに
Jupyter Notebookのnbextensions設定ができるようになるまでを紹介しました.
Anacondaってやっぱり初学者向けで脳筋で環境構築できるからよかったなと思いましたね(切実).
Djangoやるぞ〜〜〜〜!!!

