こんにちは,しまさん(@shimasan0x00)です.
ニュースでサイバー攻撃があったなんてことが報道される世の中なわけですが,
実際にサイバー攻撃は目に見えないので実感が湧きづらいと思います.
今回はそんな目に見えないサイバー攻撃が今,この瞬間行われていることがわかるよう可視化しているサイトがあります.
今回はそんなサイトのひとつである「Norse Attack Map」について紹介していきます.
追記:
2020年1月29日に確認したところ見れないようになっているようです.
てくてくぷれいすで紹介した以下のMapや以下の記事を参考にしてみてください.
https://murabitoleg.com/cyberthreat/
https://murabitoleg.com/cheak-point-software/
Norse Attack Mapとは

Norse Attack Mapはアメリカのセキュリティ企業であるNorseが世界中に持っているハニーポットに対して受けている攻撃のデータをリアルタイムで見ることができるサイトです(サイバー攻撃観測ができる).

ではNorse Attack Mapに移動して見てみましょう.
ただ,PCの動作が遅くなるかもです.
ですがこの漂うSF感,かなり好きです.

左下にあるものについてですが,
ATTACK ORIGINS:サイバー攻撃を行っている国
ATTACK TYPES:攻撃の種類
ATTACK TARGETS:攻撃を受けている国
です.

赤の丸が攻撃者を表しており,白の丸が被害を受けている者を表しています.
右下にあるものについて説明します.
「+」と「ー」は地図を拡大縮小することができます.
また,左のボタンは再生・停止ができます.
EXPLOREを押すとフィルターをかけることができます.

このように国(地域)やサービスごとにフィルターをかけれます.
さいごに
今回はサイバー攻撃をリアルタイム可視化してくれるサイト「Norse Attack Map」を紹介しました.
こういうのを見るとハニーポットを立てたいななんて思ってしまいます.
そろそろT-potでも立てようかな… .