スポンサーリンク
こんにちは,しまさん(@nitkcdadon)です.
最近はこうやって書いている記事は全てUIyssesで書いてからWordPressで調整する手法で公開しています.
ですがWordPressに送ったものは空白がうまく反映されてないことが多く,結局WordPress側で空白を入れています.
それでもWordPressには空白が反映されません.
今回はそんなときに根本解決はできませんが対処できるのでその方法を紹介します(2018年9月26日時点).
スポンサーリンク
WordPress画面で空白を入れる
まずはUIyssesで投稿して出てきた画面にいきましょう.

そしたら文章間に適切な空白を挿入して調整をしましょう.
そこで空白を挿入してからですが,書いている記事の一番下にいきましょう.

そこで末尾に空白の新規ブロックを作成するんです.
新規ブロックを作成して空白を挿入することでWordPressで挿入した空白が反映されます.
考えられる原因
おそらくですがWordPress 5.0.0からデフォルトになるGutenbergとUIyssesがうまく連動できていないからではないかと考えられます.また,テーマとの相性もあるかと思います.
スポンサーリンク
さいごに
今回はUIyssesでWordPressに直接投稿したときの空白を反映させる方法について紹介しました.
これは根本的な解決ではないのでもしもっと良い方法がある or 改善されることがあったら更新したいと思います.
スポンサーリンク
スポンサーリンク