非化学系学科の高専生が編入するために勉強した化学分野

これは記事にすべきだ!!!!と思ったので記事にします。

私も非化学系学科でしたので, 化学の勉強には苦労させられましたからね… 。

結果として私は和歌山に行くことになりましたが, それまでは九大の問題やら解くために化学の勉強しなくちゃいけませんでしたから。

ここでは議論を簡単化するために以下の前提に基づいて話を進めていきます。

前提

  • 化学さっぱりわからない
  • 授業で化学はあったけど何とか乗り切った

スポンサーリンク

勉強方法

前提でわかったと思うのですが, 私は勉強するまでほとんどさっぱりでしたよ…。

なんせ高専の講義では有機化学まで教えてもらいませんでしたしね。

でも編入の勉強にはいるんですよねぇ… 。

そもそも有機化学以前すら危うかった私は一から勉強することになります。

化学は覚えることが多いので暗記に近いものになると思うのですが,

暗記でいいなら「編入問題の部分だけ勉強する」っていうのはやめてください。

自分の能力を過信せず, 1から勉強することを私はおすすめします。

あと, 編入学の試験科目は化学だけではないと思いますので,

時間と自分のやる気を考慮してある程度捨てる覚悟も必要だと思います。

特に非化学系学科ならなおさらですね。化学よりも数学等に時間を多めに割くべきです。

時間があるならもちろん1から勉強するのがベストです。

ですが時間がないなら編入学に関係する分野のみをしましょう。

もちろんあの前提に立つならほとんど最初からすることになるとは思いますが。

スポンサーリンク

リードα 化学基礎+化学

私が高専の講義で使われていた問題集はこれでしたね。

当然私は使っていました。解説がしっかりしているのでよかったですね。

いわゆる基礎って感じですが, 難しい問題もあって地味に骨があります。

化学(化学基礎・化学)入門問題精講 改訂版

化学(化学基礎・化学)基礎問題精講 三訂版

おすすめはこのシリーズですかね。特に緑のやつ。

今回は化学なんですが, 数学なんかも素晴らしいと私は思います。

なんといっても見やすいレイアウトで解説もちゃんとしているので独学向きだと思います。

化学の新研究―理系大学受験

こいつは東工大受ける人とかだったら大体使ってるんじゃって感じのド定番本ですね。

ページ数やばいけどそれだけの価値があると思います。

単位が取れる有機化学ノート (KS単位が取れるシリーズ)

私は有機化学さっぱりだったのでこの本で少し勉強しましたね。

勉強というよりは読むでしたが。

マクマリー 有機化学概説 (第7版)

有機化学ちゃんと勉強するならこれです。

学校によっては採用しているところもあるかも??

他学科で化学系の人がいたら持ってると思うので, 高いですから借りて見てみるのもありですね。

演習 有機化学 (セミナーライブラリ化学)

演習問題解くならこれかなぁ…。このシリーズの本もいいんだよなぁ。

さいごに

色々と今回は本を紹介してみました。

私は最終的に化学を勉強する必要がなくなったのであれですが,

それでも複数の本を見てましたね。

おそらく専門分野でなければどの本が優れているかを探し出すのは難しいと思います。

それに自分にあっているかも難しいかもしれません。

私の場合は参考書は少しでもいるかもって思ったら買ってました。

少しでもそう感じて, 当たりの本に出会えるなら安いものだと思ってましたし

今でもそう思いますね。

今回は私のおすすめの本を紹介しましたが, おそらく他の方でも本の紹介をされているサイトはあると思うのでこのサイトも参考にしつつ他のサイトも見てみて購入するのが賢い買い方だと思います。

ABOUT ME
しまさん
高専→大学編入→大学院→? / 計算社会科学,ウェブマイニングなど / グレープフルーツと本が好き / SNS(Twitter,YouTube,Twitch)やVTuberのデータ分析屋 詳しいプロフィールはこちら≫ 投げ銭はコチラ